「フライパンPIZZA *にんにくトマトソース」と“嬉レポ3つ”
今日のレシピは「フライパンPIZZA *にんにくトマトソース」です
前回ご紹介した“トマトピューレ”を使って作る簡単ピザソース♪
(もちろん市販のピューレでもOKです)
混ぜるだけなので簡単!ピザトーストにも使えます^m^
フライパンPIZZAの焼き方は、ブログ&ツイッターで仲良くして下さっている
チャーミーさんに教わった方法で…♪カリッと香ばしくて、ふわふわで
想像以上に美味しく焼けました~!!(パンタイプの生地を使用)
生地は発酵後、丸めて冷凍しておくと便利ですよ★
使う半日ほど前から自然解凍(または冷蔵庫で解凍)しておいて
柔らかくなったら伸ばして普通に焼くだけでOK!
トースターで仕上げるなら生地を7割ほど焼いてから冷凍しても^^
↑凍ったままの生地に具を乗せて焼いたら完成です。
でも、パンタイプの生地は焼き立てが美味しいので発酵後に
冷凍しちゃうのがオススメかな~?(^-^)
長くなったけれど…ではでは、レシピにいきま~す★
。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚
「にんにくトマトソース」
<材料(1枚分)>
※“めんつゆ”と“おろしにんにく”、各少々でも代用可
〈作り方〉
混ぜるだけです!
*写真のピザの具*
- ホウレン草…適量→手で適当にちぎって散らす
- ハム…3枚→細かく切って散らす
- とろけるスライスチーズ…3枚→一番上に乗せる
*ピザ生地の作り方*
発酵ナシの生地はコチラ
*フライパンピザの焼き方*
【釣れたて採りたての食卓~~優食倶楽部~~】 byチャーミーさん
↓ブログ内の「自家製フライパンピザ」から引用させて頂いてます^^
油をひいたフライパンの上で生地を丸く伸ばしていく。
(手にも油を少しつけて均等な厚さに伸ばしていく)
生地が伸びたらソース→具→チーズの順に乗せる。
フライパンに蓋をして中火でゆっくり焼いていき
蓋に露が付いたらふきんでふき取る。
チーズが溶けて生地の底に少し焦げ目が付いてきたら
上からカセットバーナーで焦げ目をつけて出来上がり!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ブログ更新情報はTwitterからもチェックできます♪
←a-koの“なう”(つぶやき)はブログサイドバーからも見られます
お手数ですが、ポチっと応援クリックをいただけると
ランキングが上がって今後の励みになりますm(_ _)m
↓↓追記あります↓↓
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
続きは“嬉レポ”と“次回のレシピ予告”です!
よかったら読んで下さいね(^-^)
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント