夏のひんやりデザート☆「サツマイモとリンゴの蜂蜜レモン煮」
今日のレシピは「サツマイモとリンゴの蜂蜜レモン煮」です♪
息子が体調を崩して熱を出した時に作ったレシピなんですが…
冷蔵庫で冷た~く冷やして置いておくと、すっごく美味しいデザートに^^
蜂蜜の優しい甘さとレモンの酸味が夏にピッタリ☆
冷蔵庫を開けるたびに、ついつい食べてしまいます(笑)
息子も大喜びでパクパク食べてくれました♪病人とは思えない食欲^^;
タッパーなどに入れて冷蔵庫で3~4日は保存可能です♪
(↑もっと、もつかもしれないけど)
暑い日が続くのでアイスやカキ氷も、たまにはいいけれど…
うちでは息子には食べさせずフルーツなどをオヤツにすることが多いです^m^
朝食のフルーツ代わりに、パンと一緒に食べても◎ですよ^^
ではでは、レシピにいきま~す☆
。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚
「サツマイモとリンゴの蜂蜜レモン煮」
<材料(作りやすい分量)>
- リンゴ…1/2個
- さつまいも…中1本(180グラム)
- ☆レモン果汁(瓶のでもOK)…大さじ1
- ☆はちみつ…大さじ4
- ☆水…300cc
- ☆砂糖(きび糖を使用)…小さじ2
<作り方>
1.サツマイモは0.5mm幅の輪切り、または半月切りにし
リンゴは洗ってから皮のまま0.5mm幅のイチョウ切りにして
レモン(分量外)をまぶしておく。※変色防止のため
2.小鍋に水(分量外)とサツマイモを入れ、弱火~中火で煮て
竹串が通るぐらいになったら湯を捨てる。
3.2に1のリンゴと☆印を加え、弱火で煮る。
リンゴが柔らかくなったら火を止めて冷まし、冷蔵庫で
冷たく冷やして完成!
<ポイント・注意>
*翌日ぐらいの方が冷たい&味が染みて美味しいです♪
*リンゴは紅玉など、甘酸っぱいものの方がオススメ^^
(今回は無かったのでジョナゴールドです)
*シロップも美味しく飲めます♪
*保存の際、痛みやすくなるので清潔なスプーンなどで取り分けて下さい。
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ブログ更新情報はTwitterからもチェックできます♪
お手数ですが、ポチっと応援クリックをいただけると
ランキングが上がって今後の励みになりますm(_ _)m
↓↓追記あります↓↓
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
続きは“次回のレシピ予告”と“お知らせ”です。
よかったら読んで下さいね(^-^)
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント