「プチ育児日記」*息子の体調不良&病人ごはん*
続いて“プチ育児日記”☆
昨日、朝食をいつ通りに食べて暫くすると息子がグズグズ。
普段なら私が側に行くとすぐに機嫌が直るのに、異様に泣くので
「おかしいな~?」と思っていたら嘔吐(>_<)
その後も何度か嘔吐し、すっきりしたのか泣きやんだけれど
今度は発熱。計ってみると38度3分…
とりあえず体を拭いて息子を寝かせ、汚れた服やカーペットを丸洗い
今まで風邪で寝込むことすらなかった息子なだけに、焦った~^^;
熱は注射の副作用とか突発性の時に経験があるんだけど
嘔吐は初めてだったので、めっちゃ心配しました(>_<)
息子を寝かせながら横で仕事したりツイしたりしてたんだけど
私がランチを食べようとしてると、ムクっと起き上って
「ママ…?おなかしゅいた~!」と言う息子。
嘔吐しないか心配だったけど、トマトが食べたいと言ったので
小さく切ったトマトにグラニュー糖をパラパラっとまぶして食べさせたら
ご機嫌に「おいし~!」と完食。体が欲していたのかな?^^
(トマトは利尿作用や体を冷やす効果があります。)
その後、また寝かしつけて暫くすると旦那さんが早めに帰宅!
こういう時、親の会社って助かる(>_<)
おかげで一緒に病院の夜診察に連れて行ってもらえました^^
生後1カ月半の時に尿路感染で入院したことのある息子は
熱が出るたびに尿検査をしなきゃならないので時間がかかる~^^;
(それ以来、一度も再発はしていないんだけど^^)
でも今回は尿パックを貼った後にトイレに誘ったら
すぐに尿を採取できたので早かった~!成長を感じました♪
尿の検査も異常なし、下痢もしていないので夏風邪かな?
というわけでビオフェルミンをもらって帰宅。
「熱が上がって苦しむようなら頓服薬を飲んで下さい」とのこと。
病院でも終始ご機嫌で、珍しく泣かずに診察できたし
ず~っと「おなかしゅいた~!」「おうちかえろ~!」って言ってるし
ホントに病人か?と疑うほど…^^;
帰ってから、しっかり夕飯を食べて薬を飲んで寝ました♪
↑さつまいも粥、リンゴとサツマイモのはちみつレモン煮。
他にもお豆腐を食べていました^^
その後、夜中に私は上下吐き下しで苦しんだんだけど…(笑)
2月と同じ、急性胃腸炎かな?症状が同じ^^;
お薬を飲んだら落ち着いたけど、今年は本当に体を壊してばっかり。
ずっと“健康だけが売り”みたいな人だったんだけど(笑)
それとは逆に、よく熱を出して寝込んでた旦那さんが最近元気!!
もう2年ぐらい寝込んでない…。その分、私が全部もらってる気が
今年って厄年!?って疑いたくなるほど、ほんとついてな~い(T_T)
今は私も息子も復活しました☆
息子、まだ熱が37度6分ぐらいあるけど元気過ぎてじっと寝てくれない。
ず~っと踊っています^^; そのパワー、分けて欲しい…(笑)
長くなっちゃった(>_<)
最後まで読んで下さった方、有難うございます♪
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ブログ更新情報はTwitterからもチェックできます♪
お手数ですが、ポチっと応援クリックをいただけると
ランキングが上がって今後の励みになりますm(_ _)m
↓↓追記あります↓↓
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
次回のレシピは「焼き肉のタレで簡単♪おろしミートパスタ」です^^
日本食研さんの“宮殿焼き肉のタレ”を使ってつくる簡単さっぱりパスタ♪
レシピブログさんのモニターで頂いたんですが、すごく美味しいの~!
にんにくの方はまだ使用していないんだけど(今、胃腸の調子が悪くて・汗)
“おろし(大根)”のはかなりツボで大活躍しています!
詳しくはまた次回、ご紹介しますね~^m^ お楽しみに!
☆お知らせ☆
今まで、レシピの続きで「嬉レポ」や「日記」を書いていたのですが
お引っ越し先のブログで、1つの記事のカテゴリーを複数選択できないので
引っ越し先に移動させた際に分かりやすくする為、2回に分けて投稿しますm(_ _)m
嬉レポは、いくつか集めてまとめて1つの記事にする予定なので
掲載が少し遅くなるかもしれません。ごめんなさ~い(>_<)
いつも本当にありがとう!!
| 固定リンク
「f5.普通の日記」カテゴリの記事
- ☆ブログ引越しました☆(2010.08.01)
- 「押し麦のマカロニ風サラダ」と“ブログお引っ越しのお知らせ”(2010.07.31)
- 京都☆「梅小路 蒸気機関車館」(2010.07.29)
- 「プチ育児日記」*息子の体調不良&病人ごはん*(2010.07.22)
- 「オートキャンプ in 伊賀上野」(2010.07.20)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント