さっぱり!「イワシのトマト煮 “骨まで軟らか♪”」
今日のレシピは「イワシのトマト煮」です♪
圧力鍋で調理するので骨まで軟らか^m^
丸ごとパクパク食べられるので子供でも食べやすい~☆
(小さなお子さんやお年寄りの場合、念のため、食べる前に
骨を取り外してあげてくださいね^^)
夏でも食べやすいさっぱり味☆トマト煮だけど、和風です♪
ではでは、レシピにいきま~す(^-^)
。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚
「イワシのトマト煮」
<材料(2~3人分)>
- 真いわし…8尾(270グラム)
- トマトピューレ(市販のでも可)…60cc(大さじ4) →作り方
- 水…200cc
- 塩…小さじ1/2
- 醤油…小さじ1/2
- 酒…大さじ1
- 生姜千切り…少々
- 大葉…6~7枚
- ◆醤油…小さじ1/2
<作り方>
1.イワシは頭・内臓を取って下処理をしておく。
大葉は千切りにし、半分に分けておく。(半分は飾り用)
圧力鍋の底に丸く切ったオーブンシートを敷いておく。
(数か所、穴を開けておく)
2.1の圧力鍋にイワシを並べ、◆以外の材料を全て(大葉は半分)入れて
蓋をし、強火で加熱する。沸騰後、弱火で10分煮る。(高圧)
3.安全センサーが下りたら蓋を開けて◆を加え、弱~中火で
少し煮詰めて火を消し、冷ましながら染み込ませる。
皿に盛り、大葉を散らしたら完成!
<ポイント・注意>
*トマトピューレの作り方→☆☆
*オーブンシートの切り方→☆☆
。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚
この日の夕飯は…
・イワシのトマト煮 ・ちくわきゅうり
・黒豆チーズ ・白ごはん
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ブログ更新情報はTwitterからもチェックできます♪
お手数ですが、ポチっと応援クリックをいただけると
ランキングが上がって今後の励みになりますm(_ _)m
↓↓追記あります↓↓
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
続けて、連休に行ったキャンプの日記を投稿しま~す^^
よかったら見て下さいね♪
| 固定リンク
「c3.魚のお料理」カテゴリの記事
- 「簡単♪しじみと押し麦の豆乳スープ *クラムチャウダー風」(2010.07.22)
- さっぱり!「イワシのトマト煮 “骨まで軟らか♪”」(2010.07.20)
- 「サクサク鯵(アジ)のチーズ焼き *トマトソース」と“プチ育児日記”(2010.06.29)
- 香ばし♪「鮭と枝豆の炊き込みご飯」と“つくれぽ「焼きポテト」”(2010.06.27)
- 「じゃこえびの唐揚げ」“しゃかしゃか♪美味しい!”(2010.06.20)
「a1.和食」カテゴリの記事
- さっぱり!「イワシのトマト煮 “骨まで軟らか♪”」(2010.07.20)
- とっておきレシピ♪「牛肉と胡桃の佃煮」と“嬉レポ3つ”(2010.07.16)
- 「ちょっとイイお肉を最高に美味しく食べる方法♪」と“今年の七夕”(2010.07.11)
- 香ばし♪「鮭と枝豆の炊き込みご飯」と“つくれぽ「焼きポテト」”(2010.06.27)
- 「じゃこえびの唐揚げ」“しゃかしゃか♪美味しい!”(2010.06.20)
「e3.圧力なべレシピ」カテゴリの記事
- さっぱり!「イワシのトマト煮 “骨まで軟らか♪”」(2010.07.20)
- 「圧力鍋で♪お野菜ゴロゴロの即席カレー」“子供用”も作り分け不要です^^(2010.07.06)
- 「タコとひじきの柔らか煮 *さっぱり梅味 “お箸で切れちゃう!”」と“つくレポ”(2010.04.15)
- 節分★圧力鍋で簡単!「イワシの梅煮 “臭みが苦手な方にも◎”」とお鍋パーティー(2010.02.02)
- 「七草粥*中華風 “お粥が苦手な人にも◎!”」1月7日に♪(2010.01.06)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
美味しそう~
我が家は、お魚料理が少なくて・・・
なんとかせねば、と思ってるんだけど。
こんなの見ると、やっぱ圧力鍋欲しいな~
キャンプ記事はこの続きではなく
別にアップしてくれるのね?
楽しみにしてるよ~!
投稿: wakame | 2010年7月20日 (火) 14時20分
美味しそうないわし!!!
それにお洒落な夕ご飯、星の器が可愛いよ。
投稿: チャーミー | 2010年7月20日 (火) 14時51分
>wakameさん♪

イワシとかサンマを骨ごと食べるなら圧力鍋が一番オススメだよ^^
ストウブがあったら、他に使うこと少ないかもしれないけど…
でも、急ぐ時はカレーとか煮物を圧力鍋で作るんだけど柔らか♪
あとね、絶対に圧力鍋で作った方が美味しいのは“玄米ご飯”!
炊飯器や土鍋とは全然違って、食感も美味しく仕上がるよ^^
キャンプ記事、載せました♪
>チャーミーさん♪
ありがとう~(*^_^*)
星の器は、シリコン製のカップなの^^
お菓子作りとか、お弁当にも使えるよ~♪
ディップとかソース入れに使っても可愛いし、優秀なコ
PLAZAで売ってるので、もし機会があったら見てね~^^
投稿: a-ko | 2010年7月20日 (火) 22時49分