「生春巻き&簡単つけダレ」と“プチ育児日記”
今日のレシピは「生春巻き&簡単つけダレ」です(^-^)
生春巻きはオーソドックスなレシピを簡単にご紹介
つけダレは“生姜醤油つゆ”を使用して作る簡単で美味しいレシピ
生姜醤油つゆは、“めんつゆ”の濃度を調整して、おろし生姜を
入れれば代用できるかな…?(やったことはないけれど似ているので)
胡麻油の香りがふんわり♪旦那サマにも大好評の“タレ”です^^
ピリ辛が好きな方は、コチュジャンなどを入れてもOKですよ^m^
ではでは、レシピにいきま~す(^-^)
。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚
「生春巻き」
<材料(2人分)>
- 生春巻きの皮(ライスペーパー)…2~3枚
- 海老…2尾
- 水菜…少々
- ビーフン、または春雨…適量
- クルミ…少々
- パプリカ、薄焼き卵など…お好みで適宜
<作り方>
1.海老は下処理後、さっと茹でて横半分に切る。
水菜は適当な大きさに切り、クルミは砕いておく。
ビーフンは茹でて(戻して)水分を切り、胡麻油をかけておく。
2.ライスペーパーを表記通りに戻し、1を巻いたら完成!
<ポイント・注意>
*海老など、色の綺麗なものが外側から見えるように巻くと◎
*巻き方の写真はコチラを参考にして下さいね♪→☆☆
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
「生春巻きの“つけダレ”」
<材料(2人分)>
- 万能生姜醤油つゆ…小さじ1
- 胡麻油…小さじ1/2
- 酢…小さじ1/2
<作り方>
1.ボウルに全て入れ、ホイッパーでよく混ぜる。
油がしっかり混ざったら完成!
<ポイント・注意>
*早めに作る場合、食べる前にしっかり混ぜ直してください。
*お好みでコチュジャンなどを加えてもOKです!
。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚
この日の夕飯は…
・生春巻き ・牛肉とセロリの黒酢炒め ・飲茶
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ブログ更新情報はTwitterからもチェックできます♪
←a-koの“なう”(つぶやき)はブログサイドバーからも見られます
お手数ですが、ポチっと応援クリックをいただけると
ランキングが上がって今後の励みになりますm(_ _)m
↓↓追記あります↓↓
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
続きは“プチ育児日記”と“次回のレシピ予告”です。
よかったら読んで下さいね(^-^)
★プチ育児日記★
大好きなモッチと一緒にドライブ(*^m^)
…靴、私の履いてるし
今日から6月。息子くん、来月の初旬には2歳になります^^
早いなぁ。あっという間に大きくなっていきます
気づけば簡単な会話も出来るようになってきたし、
お絵かきも、意味のあるものを描くようになっていました
マイブームは“シールを貼ること”と、“いたずら電話”すること(笑)
シールは、上手に便器に座れたら1枚、トイレの壁に貼った紙に
貼らせてあげたり、シールブックで遊んだり…♪
電話は、携帯を持ってきて「もしもし~!あーちゃん~(私の母)!」と
母に電話をかけるよう催促してきます。(たまに自分でかけてるみたいだけど)
かけたらひたすら「もしもし。もしも~し。あーちゃん。はーい。」だけ(笑)
で、「ばいばーい♪」とか言って勝手に切っちゃう(笑)
他にも話せること、出来ることが増えてきました^^
先週の土曜日は、私が同窓会で実家にお泊りだったので
息子はパパと2人で一夜を過ごしたのですが、大丈夫だったみたい!
「ママ、ママ…」と思いだしたように呟いてたみたいだけど(*^m^)
ちょっと前なら、号泣して泣きやまなかったのに。成長!
我慢してくれていたんだろうな~。ありがとう!おかげで楽しかったよ
そして、理解ある旦那サマにも感謝×2です(*^_^*)
次回のレシピは「海苔と梅ササミの和風サラダそうめん」です♪
簡単でボリュームたっぷりの“さっぱり”和風そうめん^m^
ランチにもぴったりです!サラダだけだと、なかなかメインには
なれないけれど“そうめん”や“うどん”を合わせることで大満足★
とっても簡単でヘルシーなので、“サラダ+麺”は私の定番です
サラダや冷しゃぶのドレッシングが1本あれば、とっても便利(*^-^)
ではでは、お楽しみに~(^-^)
| 固定リンク
「c1.野菜のお料理」カテゴリの記事
- 「押し麦のマカロニ風サラダ」と“ブログお引っ越しのお知らせ”(2010.07.31)
- 香ばし♪「カリカリ押し麦の“揚げないコロッケ”*ツナじゃがカレー味」(2010.07.26)
- 「胡麻油香る*青梗菜の塩じゃこ炒め」(2010.07.25)
- 夏のひんやりデザート☆「サツマイモとリンゴの蜂蜜レモン煮」(2010.07.24)
- 「トマトとタマネギのさっぱりサラダ *バルサミコ胡桃ドレッシング」(2010.07.19)
「a1.和食」カテゴリの記事
- さっぱり!「イワシのトマト煮 “骨まで軟らか♪”」(2010.07.20)
- とっておきレシピ♪「牛肉と胡桃の佃煮」と“嬉レポ3つ”(2010.07.16)
- 「ちょっとイイお肉を最高に美味しく食べる方法♪」と“今年の七夕”(2010.07.11)
- 香ばし♪「鮭と枝豆の炊き込みご飯」と“つくれぽ「焼きポテト」”(2010.06.27)
- 「じゃこえびの唐揚げ」“しゃかしゃか♪美味しい!”(2010.06.20)
「b3.おつまみ」カテゴリの記事
- 「押し麦のマカロニ風サラダ」と“ブログお引っ越しのお知らせ”(2010.07.31)
- 「牛肉&ごぼうのバルサミコ煮」さっぱり美味しい♪(2010.07.30)
- 【ビール】「ひき肉と胡桃のレタス包み *スパイシーカリー風味」(2010.07.27)
- 香ばし♪「カリカリ押し麦の“揚げないコロッケ”*ツナじゃがカレー味」(2010.07.26)
- 「胡麻油香る*青梗菜の塩じゃこ炒め」(2010.07.25)
「a5.アジア料理(中華以外)」カテゴリの記事
- 「焼き肉のタレで簡単☆焼き肉ピラフ」(2010.07.29)
- 【ビール】 「“オーブンでOK”!胡桃と豚キムチの春巻き」(2010.07.13)
- 「生春巻き&簡単つけダレ」と“プチ育児日記”(2010.06.01)
- 「エスニック風☆さっぱりトマト焼きそば」と“嬉レポ2つ”と“プチ育児日記”(2010.04.24)
- ボリュームUP♪「韓国風★味噌冷奴」と“プチ育児日記”(2010.04.13)
「d5.タレ・ソース・ドレッシング」カテゴリの記事
- 「トマトとタマネギのさっぱりサラダ *バルサミコ胡桃ドレッシング」(2010.07.19)
- 旨味がギュッ♪「自家製トマトジャム」と“嬉レポ6つ”(2010.07.08)
- 雑誌「すてきな奥さん 8月号」掲載★(2010.07.02)
- 「サクサク鯵(アジ)のチーズ焼き *トマトソース」と“プチ育児日記”(2010.06.29)
- 「とろ~りチーズの“ライス春巻き” トマトソース」(“洋食屋さん風ケチャップライス”のレシピ付き)と“嬉レポ4つ”(2010.06.24)
「f5.普通の日記」カテゴリの記事
- ☆ブログ引越しました☆(2010.08.01)
- 「押し麦のマカロニ風サラダ」と“ブログお引っ越しのお知らせ”(2010.07.31)
- 京都☆「梅小路 蒸気機関車館」(2010.07.29)
- 「プチ育児日記」*息子の体調不良&病人ごはん*(2010.07.22)
- 「オートキャンプ in 伊賀上野」(2010.07.20)
コメント
a-koさーーん♪ご無沙汰してました!!
生春巻き&たれとっても美味しそうですね♪
a-koさんの万能醤油ってすごい便利ですね♪♪
「アボじゃこトマトボウル」作って食べたんですが、めちゃうまうまでしたo(*^▽^*)o
おじゃこを買うの忘れて、かつお節で代用しちゃったんですが・・・
くせになりそう♪♪今度はおじゃこで食べます!!!
美味しいレシピいつもありがとうございます♪
とっても美味しかったので、私のブログにリンクしちゃていいですか???
投稿: lakichi | 2010年6月 1日 (火) 11時56分
>lakichiさん♪
こちらこそ、コメントご無沙汰でゴメンなさ~い(T_T)
万能醤油、作って下さったんですね!!
凄く凄く嬉しいです~!ありがとう~(#^.^#)
かつお節、アリですね!同じような役割ですもんね~♪
さすがlakichiさん!ナイスなアイデアです~★
私も今度、じゃこがない時はかつお節で作ってみます^m^
リンク、大歓迎です~!有難うございます(*^_^*)
こちらこそ、美味しいレシピいつも有難う♪
投稿: a-ko | 2010年6月 2日 (水) 00時10分