「自家製の“トマトピューレ”&基本のトマトパスタ」と“海遊館”
今日のレシピは「トマトピューレ&基本のトマトパスタ」です♪
(パスタは量るのを忘れた為、材料名と作り方のみ)
毎日のように大活躍中のトマトピューレは、トマトが旬のうちに
潰れかけたような柔らかい、特売のを大量に購入して作っています
お庭のトマトがたくさんできたら、今度はそれを使って作ります^m^
冷蔵庫で長期保存も可能!(冷凍保存もできますよ♪)
ちょっとしたピザソースやオムレツのケチャップにも、パスタにも
トマトシチューの味を引き立てるのにも、いろいろ使えます(^-^)
トマトの美味しさをギューーっと凝縮した贅沢で美味しいピューレ
ではでは、レシピにいきま~す!
。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚
「自家製の“トマトピューレ”」
<材料(作りやすい分量)>
- トマト…8個
- ローリエ…1枚
<作り方>
1.トマトの芯を取り除き、ミキサー(ブレンダー)などで
ジュース状にする。
2.1を鍋に入れ、ときどき混ぜながら弱火で煮て、水分を飛ばす。
(途中、火を消したり再開したりしてもOK。)
3.煮詰まったら火を消して冷まし、煮沸した瓶などに
ローリエと一緒に入れて冷蔵庫で保存する。
<ポイント・注意>
*滑らかなのが良い場合は、1の後に裏ごしして下さい^^
。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚
「基本のトマトパスタ」※作り方と材料名のみ。
<材料>
・トマトピューレ ・塩 ・みじん切りにんにく ・ベーコン
・ほうれん草 ・アスパラ ・海老 ・みじん切りタマネギ
・スパゲッティー(表記の1分前まで茹でる) ・オリーブオイル
<作り方>
1.深めのフライパンにオイル・にんにく・ベーコン・タマネギを
入れて弱火で炒める。
2.香りが出たら海老・アスパラ・ほうれん草を加えて炒め、
さっと火が通ったらピューレと塩を加え、アスパラを取り出す。
3.しばらく煮て、全体にしんなりしたら表記1分前まで茹でたパスタを
加えてソースを吸わせるように炒め、塩で味を調える。
皿に盛り、アスパラを飾って完成!
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ブログ更新情報はTwitterからもチェックできます♪
←a-koの“なう”(つぶやき)はブログサイドバーからも見られます
お手数ですが、ポチっと応援クリックをいただけると
ランキングが上がって今後の励みになりますm(_ _)m
↓↓追記あります↓↓
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
続きは“海遊館”と“次回のレシピ予告”です♪
よかったら読んで下さいね(^-^)※写真は各、クリックで拡大
昨日、中高時代の友人&娘ちゃんと一緒に、海遊館へ行きました♪
いつもは旦那サマたちも一緒なので、私たちだけなのは初の試み!
子供たちも私たちも、凄く楽しめました(*^_^*)
海遊館、久しぶりに行ったら色々と変わっていて面白かった~♪
出た後は海で船を見たり、ショッピングしたり…
子供たちが、ほぼ同時に“お昼寝”をしてくれたので私達は
ゆっくりとお茶タイム&ひたすら話して、大満足^^
ほんと楽しかった~!平日は、やっぱり空いてるし最高^m^
旦那サマ達が居なくても大丈夫そうだし、また遊びに行きたいな~★
夜は旦那サマと待ち合わせして梅田の“キャンドルナイト”っていう
イベントに行って来たんだけど、写真が多くなるので次回
次回のレシピは「カッパ(三角)なんこつの唐揚げ」です♪
家で簡単に作れる衣は、おつまみに最高の“にんにく醤油味”^^
コリコリとした食感が美味しいナンコツはビールとの相性◎
“焼きとり”の中で私が一番、好きな部位です(*^_^*)
小さなナンコツに比べて油っぽくなりにくいので、唐揚げも
三角の方が好き~♪ではでは、お楽しみに!
| 固定リンク
「c1.野菜のお料理」カテゴリの記事
- 「押し麦のマカロニ風サラダ」と“ブログお引っ越しのお知らせ”(2010.07.31)
- 香ばし♪「カリカリ押し麦の“揚げないコロッケ”*ツナじゃがカレー味」(2010.07.26)
- 「胡麻油香る*青梗菜の塩じゃこ炒め」(2010.07.25)
- 夏のひんやりデザート☆「サツマイモとリンゴの蜂蜜レモン煮」(2010.07.24)
- 「トマトとタマネギのさっぱりサラダ *バルサミコ胡桃ドレッシング」(2010.07.19)
「a4.イタリアン」カテゴリの記事
- 「押し麦のマカロニ風サラダ」と“ブログお引っ越しのお知らせ”(2010.07.31)
- 「トマトとタマネギのさっぱりサラダ *バルサミコ胡桃ドレッシング」(2010.07.19)
- 混ぜて焼くだけ!「「ドライトマトとチーズのケーク・サレ “簡単お食事パン”」と“お気に入りのゴハン屋さん”(2010.07.05)
- 一番好きな食べ方♪「自家製ドライトマト&クリチ乗せクラッカー」と“嬉レポ”(2010.07.04)
- 「ツナとトマトの豆乳クリームパスタ」と“ハッピーバースデー!!”(2010.07.03)
「b5.常備菜」カテゴリの記事
- 夏のひんやりデザート☆「サツマイモとリンゴの蜂蜜レモン煮」(2010.07.24)
- とっておきレシピ♪「牛肉と胡桃の佃煮」と“嬉レポ3つ”(2010.07.16)
- 旨味がギュッ♪「自家製トマトジャム」と“嬉レポ6つ”(2010.07.08)
- つるんと美味しい夏のデザート♪「ミニトマトのコンポート “妊婦さんや子供にも◎”」と“韓流ランチ”(2010.06.28)
- 前回の補足です!★ドライトマトの(私の)保存方法&保存期間の目安など★(2010.06.26)
「f5.普通の日記」カテゴリの記事
- ☆ブログ引越しました☆(2010.08.01)
- 「押し麦のマカロニ風サラダ」と“ブログお引っ越しのお知らせ”(2010.07.31)
- 京都☆「梅小路 蒸気機関車館」(2010.07.29)
- 「プチ育児日記」*息子の体調不良&病人ごはん*(2010.07.22)
- 「オートキャンプ in 伊賀上野」(2010.07.20)
「c7.パスタ」カテゴリの記事
- 「焼き肉のタレで簡単♪おろしミートパスタ」(2010.07.23)
- 「たっぷりの葱と豚肉の洋風パスタ」(2010.07.12)
- 「ツナとトマトの豆乳クリームパスタ」と“ハッピーバースデー!!”(2010.07.03)
- 「自家製の“トマトピューレ”&基本のトマトパスタ」と“海遊館”(2010.06.11)
- “パスタにも味がしっかり♪”「食べるラー油de簡単!ペペロンチーノ」と“プチ育児日記”(2010.05.14)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんばんは
海遊館ははるか昔…20年近く前に遊びに行ったことがあります。
当時はまだダイビングをしていなくて何となくジンベイザメを眺めたっけ…(思い出)
近かったら年間パスポートがほしいくらい…
楽しそうです^^いい思い出になりましたね。
むか~し(私が子供の頃)トマト農家の知人からキズとまとをよくいただき、ジュースやピューレを作ったことを思い出しました。
投稿: みつくん | 2010年6月13日 (日) 19時33分
>みつくんさん♪
ダイビング、凄いな~ってブログ(プロフ)で見て思っていました!
私、閉所恐怖症なので向いていないみたい…
グアムで主人と一緒にしたんですが、言葉が通じない焦りと
目の前に広がる闇(下に降りる途中)でパニック状態になり
呼吸が上手く出来なくて挫折しました。
上を見たら光が差しているのが分かるんだけど、それでも怖くて。
私はきっと“無限に広がるような闇”が怖い人間で、主人はそれを
「その先に何があるかワクワクする」という人間みたい。
でも、魚と一緒に泳いでみたいし、海底を見るのは大好きなので
水族館とか、潜水艦が向いているのかな~(笑)
熱帯魚とか凄く綺麗で感動しました~!癒されますね♪
手作りのトマトジュースやピューレ、いいですよね(*^_^*)
うちの息子も、大人になった時にいつか思い出してくれるといいな~^^
投稿: a-ko | 2010年6月15日 (火) 00時04分
いつも参考にしております。
また遊びにきます。
ありがとうございます。
投稿: パスタ | 2010年6月26日 (土) 00時40分
>パスタさん
ブログ見て下さっているんですね♪
ありがとうございます(*^_^*)
私も遊びに行かせていただきますね~!
投稿: a-ko | 2010年6月29日 (火) 18時27分