「簡単!大絶賛の“さっぱりトマトシチュー”」と“雑誌ベビモ6月号掲載”
今日のレシピは「簡単♪さっぱりトマトシチュー」です(^-^)
レモングラスを使用するので後味さっぱりで本格的な仕上がりに^^
トマト缶で作る適当なシチューは、a-koの定番料理の1つです。
もう何十回作ったかな~…?いつもすごく好評なのですが
大ざっぱな作り方なのでレシピとして残してないことが多くて(汗)
せっかくだから、今回はメモしながら作ってみました(*^_^*)
トマト味が好きな方にはオススメのレシピ♪
今回はちょっぴり丁寧に、お野菜を時間差で入れています。
それぞれに合った柔らかさに仕上げるだけで美味しさも倍増!
仕上げに少し粉チーズをまぶすのも美味しさの秘密です
では、レシピにいきま~す!
。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚
「さっぱりトマトシチュー」
<材料(3人分)>
- ◆トマト缶(ホールでもカットでも)…1缶(400グラム)
- ◆レモングラス…4~5本
- ◆ローリエ(月桂樹)…1枚
- ◆水…300cc
- ◆固形ブイヨン…1個
- ◆塩…小さじ1
- ★玉葱…1個
- ★セロリ…1本(お好みで葉も入れる)
- ★ニンジン…1本
- じゃがいも…2~3個
- アスパラ…4~5本
- 豚肉(切り落としなど)…130グラム※鶏肉でも◎
- 粉チーズ…少々
<作り方>
1.豚肉の表面に薄力粉をまぶし、油を熱したフライパンで
カリッと焼いてシチュー鍋に入れる。
2.1と同じフライパンで★印(野菜は大きめに切っておく)を
炒めて同じく、鍋に移す。
じゃがいもは、炒めずに鍋に入れる。
3.◆印を鍋に加えてフタをし、弱火で30分ほど煮込む。
食べる前にアスパラを加え、少し温めたら皿に盛って
粉チーズをふる。完成♪
<ポイント・注意>
*煮込んだ後、味見をして薄いようなら塩で調えて下さい。
*ローリエとレモングラスは後で取り出しやすいように
だし(お茶)パックの入れ物に入れておくと◎です!
。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚
この日の夕飯は…
・さっぱりトマトシチュー ・サラダ ・手作りソフトフランス
…これだけ(笑)
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
ブログ更新情報はTwitterからもチェックできます♪
←a-koの“なう”(つぶやき)はブログサイドバーからも見られます
お手数ですが、ポチっと応援クリックをいただけると
ランキングが上がって今後の励みになりますm(_ _)m
↓↓追記あります↓↓
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
続きは“ベビモ6月号に掲載”と“次回のレシピ予告”です♪
よかったら読んで下さいね(^-^)
Baby-mo6月号の“歯の特集ページ”に息子くんが登場しています♪
以前、掲載してもらったのをキッカケに再び登場させて頂けることに^^
電話取材を受けていたのに、すっかり忘れていて…
今頃になりましたが旦那サマに買ってきてもらいました~
取材内容の文面だけだと思っていたのに、写真も載っててビックリ!
(メールで送ったのですが、写真は載るか分からないとのことだったので)
またまた素敵な思い出が1つ増えました★有難うございました(o^-^o)
いつもブログを見て下さっている方ならすぐ分かると思いますが
本名で登場しているので一応、伏せておきます
歯のアップの写真、鼻水がテカテカ光ってるのがウチの息子です(笑)
次回のレシピは“万能にんにく醤油つゆ”と、それを使った丼ぶり
「アボじゃこトマトの簡単ボウルランチ」です♪
↑“どんぶり”を、ちょっとオシャレに言っただけ…(笑)
火を使わずに簡単にできるので、我が家のランチではヘビロテ!!
毎日これでもいいぐらい大好きなメニューです(*^_^*)
ではでは、お楽しみに~(^-^)
| 固定リンク
「c2.お肉のお料理」カテゴリの記事
- 「牛肉&ごぼうのバルサミコ煮」さっぱり美味しい♪(2010.07.30)
- 「焼き肉のタレで簡単☆焼き肉ピラフ」(2010.07.29)
- 【ビール】「ひき肉と胡桃のレタス包み *スパイシーカリー風味」(2010.07.27)
- 「焼き肉のタレで簡単♪おろしミートパスタ」(2010.07.23)
- とっておきレシピ♪「牛肉と胡桃の佃煮」と“嬉レポ3つ”(2010.07.16)
「c1.野菜のお料理」カテゴリの記事
- 「押し麦のマカロニ風サラダ」と“ブログお引っ越しのお知らせ”(2010.07.31)
- 香ばし♪「カリカリ押し麦の“揚げないコロッケ”*ツナじゃがカレー味」(2010.07.26)
- 「胡麻油香る*青梗菜の塩じゃこ炒め」(2010.07.25)
- 夏のひんやりデザート☆「サツマイモとリンゴの蜂蜜レモン煮」(2010.07.24)
- 「トマトとタマネギのさっぱりサラダ *バルサミコ胡桃ドレッシング」(2010.07.19)
「a4.イタリアン」カテゴリの記事
- 「押し麦のマカロニ風サラダ」と“ブログお引っ越しのお知らせ”(2010.07.31)
- 「トマトとタマネギのさっぱりサラダ *バルサミコ胡桃ドレッシング」(2010.07.19)
- 混ぜて焼くだけ!「「ドライトマトとチーズのケーク・サレ “簡単お食事パン”」と“お気に入りのゴハン屋さん”(2010.07.05)
- 一番好きな食べ方♪「自家製ドライトマト&クリチ乗せクラッカー」と“嬉レポ”(2010.07.04)
- 「ツナとトマトの豆乳クリームパスタ」と“ハッピーバースデー!!”(2010.07.03)
「a2.洋食」カテゴリの記事
- 「押し麦のマカロニ風サラダ」と“ブログお引っ越しのお知らせ”(2010.07.31)
- 「牛肉&ごぼうのバルサミコ煮」さっぱり美味しい♪(2010.07.30)
- 香ばし♪「カリカリ押し麦の“揚げないコロッケ”*ツナじゃがカレー味」(2010.07.26)
- 「簡単♪しじみと押し麦の豆乳スープ *クラムチャウダー風」(2010.07.22)
- 「とうもろこし&焦がし麦の豆乳リゾット」と“麦について”(2010.07.17)
「f5.普通の日記」カテゴリの記事
- ☆ブログ引越しました☆(2010.08.01)
- 「押し麦のマカロニ風サラダ」と“ブログお引っ越しのお知らせ”(2010.07.31)
- 京都☆「梅小路 蒸気機関車館」(2010.07.29)
- 「プチ育児日記」*息子の体調不良&病人ごはん*(2010.07.22)
- 「オートキャンプ in 伊賀上野」(2010.07.20)
「b1.こどもごはん」カテゴリの記事
- 「押し麦のマカロニ風サラダ」と“ブログお引っ越しのお知らせ”(2010.07.31)
- 「牛肉&ごぼうのバルサミコ煮」さっぱり美味しい♪(2010.07.30)
- 「焼き肉のタレで簡単☆焼き肉ピラフ」(2010.07.29)
- 香ばし♪「カリカリ押し麦の“揚げないコロッケ”*ツナじゃがカレー味」(2010.07.26)
- 夏のひんやりデザート☆「サツマイモとリンゴの蜂蜜レモン煮」(2010.07.24)
「d2.シチュー・カレーなど」カテゴリの記事
- 「圧力鍋で♪お野菜ゴロゴロの即席カレー」“子供用”も作り分け不要です^^(2010.07.06)
- 「たっぷり野菜とウインナーのトマト煮 “スープの素も水も不使用”」と“嬉レポ5つ”(2010.06.23)
- 【レトルト】「コーンスープカレー “絶妙の美味しさ♪”」(2010.06.07)
- 「簡単!大絶賛の“さっぱりトマトシチュー”」と“雑誌ベビモ6月号掲載”(2010.05.22)
- カフェ風♪「豆乳トマトカレー “5分で完成!時短ワザ”」*子供との作り分け方法つき*(2010.03.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
トマトシチューおいしそうです。
あまったらパスタにかけたり、オムレツにかけたりいろいろ使い道がありますよね。
投稿: マッハママ | 2010年5月22日 (土) 21時38分
マッハママさん♪
そうですね~!パスタやオムレツ、美味しそう!!
でも少しも残りませんでした(T_T)
今度、多めに作ってやってみます♪
投稿: a-ko | 2010年5月22日 (土) 23時47分
雑誌掲載おめでとう!!
どんどん有名になっていきますね。楽しみだね。
トマトにレモングラスを加えたシチュー、さっぱりと美味しそう!
>>
ムースのフィルム、本当に使いやすいですよ。
見つけたらぜひぜひ購入してみてくださいね~
投稿: 勇気凛りん | 2010年5月23日 (日) 07時54分
凛りんさん♪
ありがとうございます(*^_^*)
息子の掲載は、お料理とは全く関係ないけれど嬉しいです~♪
レモングラスとトマトの組み合わせ、大好きなんです^^
フィルム、もうすぐ届くみたいで凄く楽しみ~!!
作ったら報告しますね~^m^
投稿: a-ko | 2010年5月25日 (火) 23時42分