記念日デート♪&「だし鰹で!絶品★しっとり&ソフトふりかけ」
今日のレシピは「絶品★しっとり&ソフトふりかけ」です♪
おダシをとった後の鰹節、どうしています??
今まで捨てていたのが勿体ないぐらい、美味しい
“ふりかけ”が簡単に作れますよ~♪
しっとり、ソフトタイプなので“おにぎり”にも◎
旦那サマが大絶賛のレシピです(*^ー゚)b
白ごはん、食べすぎ注意!!ほんとヤバイです(笑)
こんなふりかけ、デパ地下で売っていたような…?
しかも結構なお値段だったような…
厚削りじゃない“だし鰹”(花かつおみたいなやつ)で
今回は作っています★厚いバージョンは、味付けも
作り方も、若干違うので別の機会にご紹介しますね!
ではでは、レシピにいきま~す♪
。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚
「絶品★しっとり&ソフトふりかけ」
<材料(鰹ぶし30グラム分)>
- だし鰹…30グラム分(だしをとる前の分量)
- 酒…大さじ1
- 砂糖…小さじ1/2
- 醤油…大さじ2弱
- みりん…小さじ2
- 金胡麻…小さじ2
※おだしの取り方はコチラ
<作り方>
1.深めのフライパンに、ゴマ以外の材料を全部入れて
よく混ぜ、弱火でじっくり炒め煮する。
※焦がさないよう、ときどきかき混ぜる。
2.水分がなくなってきたら味見をし、“ちょっと辛いかな?”
ぐらいの時点で火を止めてゴマを加え混ぜる。
※私は15分ぐらい、水分がフライパンに残らないぐらい
まで炒めています。
3.キッチンペーパーを敷いたバット(なければお皿)に
2を広げて冷まし、そのまま半日~1日乾かす。
※室温でOKです。ラップは要りません。
<ポイント・注意>
*鰹は“だし”をとり終わったら、ザルなどで軽く水気を切って
そのままフライパンに入れてOKです!
*水分を飛ばしすぎると辛くなるので注意して下さい。
*味が薄く感じる場合は、お醤油を少し足して下さい。
<旦那サマの感想>
どうも、旦那です。
みなさん、炊きたてごはんの準備はいいですか??
もうこれさえあれば、ご飯2杯は食べれますね!!
(すみません、中途半端に2杯とかで・・結構少食なんで、
僕にとっては2杯でも結構すごいことなんです)
生チョコ、生キャラメルの次はこの「生ふりかけ」ですね!
ふんわり食感で、味付けも抜群。お茶碗ごはんにも
おにぎりにも相性ばっちりでお気に入りです!
錬金術の基本は、物質の“理解”“分解”“再構築”。
この一品は、まるでかつお節を使った錬金術のようです。
ビバ!
。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚。。+゚゚
↑↑素敵なネーミングセンスやわ…生ふりかけ(笑)
思いつきもしなかった、“生”だなんて!!(゚ロ゚屮)屮 笑
うんうん。旦那サマにしては、白ごはん「おかわり~♪」は
カレーの時ぐらいだもんねぇ。おかず多いしね
それにしてもまた錬金術…私、わからんし(-_-;)
アニメやのに、何やら難しそうな感じやね
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
お手数ですが、ポチっと応援クリックをいただけると
ランキングが上がって今後の励みになりますm(_ _)m
↓↓追記あります↓↓
・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
昨夜は、結婚記念日&旦那サマのお誕生日だったので
久しぶりに2人きりのディナー&デート(o^-^o)
ディナーは、私の大好きな先生がオーナーシェフの
とっても素敵な“洋食BAR”へ行きました!
ずっと行きたかったけれど、なかなか子連れでは行けず
特別な日にとっておこう!と思っていたお店(^-^)
→こんなお店です♪「洋食Katsui」
台風の後なのに、めっちゃ忙しそうでした…さすが!
授業でしか先生の味を知らなかったけど、やっぱり
凄い美味しくて感動しました!雰囲気もいいし
あのお野菜の茹で加減&塩加減!感動モノです
ブロッコリー嫌いの旦那が「美味しい!」って
言いながら好んで食べていました…革命!(笑)
店員さんにバースデーソングを歌ってもらって
ちょっぴり恥ずかしかったけど、楽しかったです
ワインを飲みながら、久しぶりにゆっくりと2人で
食事をすることが出来ました♪
お母さん、ありがとう!!ほんと楽しかったよ
帰りは久しぶりのカラオケ~!!(笑)
歌ったの何年ぶりだろう…?
新曲、全く知らないので懐メロ大会に(^-^;
そして2人、終電にむかって走り…滑り込みセーフ!
夜は私の実家で息子と3人、“川の字”で寝ました♪
息子へ★かしこく眠ってくれていて、ありがとう
次回のレシピは
「我が家のお鍋スープ *ピリ辛味噌味*」です
冬になると我が家で鍋パーティーをするのが恒例★
簡単にできるし、買うよりも断然、安い&美味しいので
よかったら作ってみて下さいね~♪お楽しみに!!
| 固定リンク
「c8.ごはんもの」カテゴリの記事
- 「焼き肉のタレで簡単☆焼き肉ピラフ」(2010.07.29)
- 「とうもろこし&焦がし麦の豆乳リゾット」と“麦について”(2010.07.17)
- 「圧力鍋で♪お野菜ゴロゴロの即席カレー」“子供用”も作り分け不要です^^(2010.07.06)
- ランチやおやつに♪「手巻きおにぎり」と“嬉レポ”(2010.07.01)
- 香ばし♪「鮭と枝豆の炊き込みご飯」と“つくれぽ「焼きポテト」”(2010.06.27)
「b5.常備菜」カテゴリの記事
- 夏のひんやりデザート☆「サツマイモとリンゴの蜂蜜レモン煮」(2010.07.24)
- とっておきレシピ♪「牛肉と胡桃の佃煮」と“嬉レポ3つ”(2010.07.16)
- 旨味がギュッ♪「自家製トマトジャム」と“嬉レポ6つ”(2010.07.08)
- つるんと美味しい夏のデザート♪「ミニトマトのコンポート “妊婦さんや子供にも◎”」と“韓流ランチ”(2010.06.28)
- 前回の補足です!★ドライトマトの(私の)保存方法&保存期間の目安など★(2010.06.26)
「b2.お弁当」カテゴリの記事
- 「牛肉&ごぼうのバルサミコ煮」さっぱり美味しい♪(2010.07.30)
- 夏のひんやりデザート☆「サツマイモとリンゴの蜂蜜レモン煮」(2010.07.24)
- とっておきレシピ♪「牛肉と胡桃の佃煮」と“嬉レポ3つ”(2010.07.16)
- 節約にもダイエットにも♪「ピーマンとミンチのトマト炒め *肉詰め風」と“嬉レポ5つ”(2010.07.10)
- つるんと美味しい夏のデザート♪「ミニトマトのコンポート “妊婦さんや子供にも◎”」と“韓流ランチ”(2010.06.28)
「f5.普通の日記」カテゴリの記事
- ☆ブログ引越しました☆(2010.08.01)
- 「押し麦のマカロニ風サラダ」と“ブログお引っ越しのお知らせ”(2010.07.31)
- 京都☆「梅小路 蒸気機関車館」(2010.07.29)
- 「プチ育児日記」*息子の体調不良&病人ごはん*(2010.07.22)
- 「オートキャンプ in 伊賀上野」(2010.07.20)
「f4.おいしいもの・他」カテゴリの記事
- 「ちょっとイイお肉を最高に美味しく食べる方法♪」と“今年の七夕”(2010.07.11)
- 混ぜて焼くだけ!「「ドライトマトとチーズのケーク・サレ “簡単お食事パン”」と“お気に入りのゴハン屋さん”(2010.07.05)
- 「イタリアンなゴーヤチャンプルー」と“お気に入りのレシピ”と“バゲット修行”(2010.07.02)
- a-ko家の“朝食プレート”特集☆その1☆(2010.07.01)
- つるんと美味しい夏のデザート♪「ミニトマトのコンポート “妊婦さんや子供にも◎”」と“韓流ランチ”(2010.06.28)
コメント
あーこちん、こんばんわ~~^^
あ~おいしそぅ♪
ごはんにガッツリかけていただきたいね!
朝からいいわ~いけるいける♪
旦那さんブロッコリー嫌いだったのね・・・^^
投稿: ちょりママ | 2009年10月 9日 (金) 22時33分
我が家は室温乾燥させません^^;
炒め煮して終わり。(佃煮みたいな感じかも)
大根の葉っぱを入れたりしてもふりかけ作っちゃいます。我が家はだしパックを使っているので、袋を開けてふりかけ作ります。(天然、国産原料使用、だしパックは無漂白を利用しているものを購入)
投稿: みつくん | 2009年10月10日 (土) 07時58分
ちょりママさん♪
お伺いしま~す(*^^)
投稿: a-ko | 2009年10月13日 (火) 11時41分
みつくんさん♪

遅くなってごめんなさいm(_ _)m
佃煮みたいな感じもいいですね
おだしでとった昆布は、佃煮みたいな感じにします♪
でも旦那サマ、昆布が苦手なので実家行き…
だしパックって使ったことがないのですが
どんな感じですか~?粉末で溶かすやつは
化学調味料っぽい“うま味”が入っているので
個人的には苦手なんですけど、だしパックだと
自然な感じなのかな??オススメのがあったら
また教えて下さいね(*^_^*)
「あ!昆布がない!」とかいう時、あったら便利かな?
よく買い忘れる私です(>_<)
投稿: a-ko | 2009年10月13日 (火) 11時47分